今日も今日とて
2023年05月14日
修理案件です。しかしなんだかいつもと様子が違いますね

最後に残った水漏れトラブルを解消すべく
ウォータポンプを開放してインペラを外します。

インペラ側のシール(真ん中にある白いの)を交換。こっちは手で簡単に圧入できます。
問題は右にあるメカニカルシール。こいつを車体から抜くのが大変。

端っこのリップを養生しながらなんとかちょっとづつ起こして、
あつはペンチでちょっとずつ場所を変えながら引っ張る・・・
無事抜けました。嘘です。いやマシンには何ともなく抜けたんですが、
抜けた時に勢い余った右手薬指がどこかに激しくぶつかったらしくザックリ鮮血負傷・・・
ぽたぽたっと何か液体がタレて、オイルか冷却水が漏れたと思ったら地面が真っ赤でした^^;
とりあえず接着剤とマスキングテープで施術して、指が曲がると傷が開くので添え木して様子見。
そっとしてれば痛くないので多分大丈夫。
この時に限って手袋をしていなかったのがいけなかった。
ニトリル手袋でもしておけばもっとマシだったはず。作業は安全第一でしないとね。
・・・回りくどく書きましたが、
ってなわけでガレージの主が還ってきました。
やっと復帰できます。

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴg・・・・

最後に残った水漏れトラブルを解消すべく
ウォータポンプを開放してインペラを外します。

インペラ側のシール(真ん中にある白いの)を交換。こっちは手で簡単に圧入できます。
問題は右にあるメカニカルシール。こいつを車体から抜くのが大変。

端っこのリップを養生しながらなんとかちょっとづつ起こして、
あつはペンチでちょっとずつ場所を変えながら引っ張る・・・
無事抜けました。嘘です。いやマシンには何ともなく抜けたんですが、
抜けた時に勢い余った右手薬指がどこかに激しくぶつかったらしくザックリ鮮血負傷・・・
ぽたぽたっと何か液体がタレて、オイルか冷却水が漏れたと思ったら地面が真っ赤でした^^;
とりあえず接着剤とマスキングテープで施術して、指が曲がると傷が開くので添え木して様子見。
そっとしてれば痛くないので多分大丈夫。
この時に限って手袋をしていなかったのがいけなかった。
ニトリル手袋でもしておけばもっとマシだったはず。作業は安全第一でしないとね。
・・・回りくどく書きましたが、
ってなわけでガレージの主が還ってきました。
やっと復帰できます。

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴg・・・・