受難はつづくよどこまでも

2023年03月12日
0
0
サーキット(ZX-10R)
3月唯一の走行日。ようやく気温が高まり
出鼻をくじかれた鬱憤をはらしたいところだが・・・
DSC_7485.jpg
転倒にマシントラブルで人間の方がすっかり調子を崩してしまいラップタイムは上向かない
ひさしぶりのピレリに対する戸惑いもあったが
そういう問題じゃないレベル

写真提供:たず(@tazu_r6)さん。以下同じ。

そうこうしているうちにまたしてもマシントラブルに見舞われてこの日も終了
DSC_7586.jpg
ストレートでクラッチの滑り。ギヤが入らない。クラッチが切れない
これによって、4月の選手権への不参加が確定

一番奥のクラッチ板の内側に居るはずのバネ鋼が外に飛び出して噛み込んでいました。
DSC_0580.jpg
お師匠に診てもらって、とりあえず損傷個所の交換だけで対処可能と判断しています。

正直、もうバイクを見るのも嫌。みたいな気分になってしまったんですが
写真を撮ってくれたたずさんと、筑波TTの素晴らしいライブ配信のお陰ですぐにやる気は復活しました
あわてないで一歩ずつ、取り戻して行こうと思います。
関連記事
えす
Posted by えす
Ninja250SL ('15)
ZX-10R J ('14)

#SRTT
#筑波ツーリストトロフィー(21年9月NB卒業)
https://twitter.com/lereng_s
写真提供:ぐっさん(@hrs_gu_1975)

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply