それでも地球は回る

2023年01月31日
0
0
Ninja250SL

このところ仕事がきつくて、嫁さんも忙しくて家のことも大変で
しかも10Rがあんな調子なものだから、久しぶりに鬱っぽいこの頃(自覚があるうちは大丈夫)・・・

良く晴れた冬の朝、2回目か3回目のSRTTのトミンハイパーというスラロームのレッスンに来ました。
気分は晴れないものの23年の初乗りです。

DSC_0547_2023013113402094a.jpg

さむいけれど良い天気で、顔見知りの皆さんとお話しすると段々と気分も上向く。

DSC_0548_202301311340215a9.jpg

フロントのカウルが無いのは、ハンドルが干渉するからです。
普段はストッパーをつけているので当たりませんが、
スラロームではストッパーを撤去するのでどうしてもこのようになっちゃいます。

走行動画です。

みなさんナンバー付き車両での参加なので、
どうしても映り込んでしまうので、誰も映ってないラップを苦労して探しました。
本当はもっとうまく回れたラップもあるんです(いいわけ

計測器を借りようと思たんだけど、赤外線発信機が設置されていなかったので黙ってました
地面に磁石の棒置いたらダメかな。計測しないと良かったのか悪かったのかわからなくて気持ち悪い。

で、帰ってから動画で計測してみると、1分45~50秒くらい。
速い人は30秒切るとか聞きました。まぁ、無理ですね(笑

久しぶりに汗をかいて、よいリフレッシュになりました。
実は初めてお会いする国際もちのインストラクターの方がいらして、
これまで聞いたことのない類のアドバイスを頂けて、とても良い機会でした。

一回行ってみると、また行きたいなーと思うのですが、
来月は筑波に行きたいし、
3月を過ぎたら混むし、で、結局また冬までこないのだろうなーと思います。
なるかみづきさんがいらっしゃらなくてちょっと残念でした。

そろそろ、筑波に10Rのチェックに行かないといけません。
もし直っていなかったら、と思うと、あんまり楽しみに思えない・・・。
関連記事
えす
Posted by えす
Ninja250SL ('15)
ZX-10R J ('14)

#SRTT
#筑波ツーリストトロフィー(21年9月NB卒業)
https://twitter.com/lereng_s
写真提供:ぐっさん(@hrs_gu_1975)

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply