テールカウル届いたよ~!!

今10Rにはエーテックのカウルが付いてますが、
アンダー、サイド&フロントのみで、シートからテールまではノーマルのままでした。
今回はサーキットで精度が良いと聞いた
マジカルレーシング製です。
見た感じ、表面処理はエーテックと変わらない感じ。(角とかはまぁ粗い)
とりあえずガワを全部剥がす。1キロ強くらいは軽量化になるか。

問題はこのシートなんですよ。
この型の10Rのシートは、昨今のSSと比較するとかなり分厚くてフカフカ
ツーリングには最高ですが、サーキット走行だとふわふわ感はあまり良い方向に働きません。
リアタイヤの感触を感じにくいと人に言われます。
こうしてみると、テールの部分って本当に必要なのかな。

最近のレーサーバイクは、ケツと鼻先は本当に短く切り詰められてますよね。
タンデムシートが無ければ、もっとオーバーハング的な部分は減ら得るんじゃないかな、等と。
で、仮組です
。FRPカウルなんつー物は素材ですからね。

ん??

ぴったりやんけ!!・・・まじでか?

週末に予定が入っており
仕事のマイナスエネルギーをディスチャージするためには深夜に活動する他ない。
どうにもこうにも
下を向くだけでえづく